
昨日に引き続き、今度は、ネットワークブートです。
ネットワークブートの利点は色々ありますが、完全なヘッドレスPi にできることはデータセンター的な用途には非常に魅力です。
上記写真は、Pete Stevens氏の Sneak preview from Mythic Labs, Raspberry Pi netboot からです。
右のモニターはサーバー、左のモニターはクライアントでネットワークブートしているところです。
Tutorial: Network Boot Client / Server Configuration
ブートコードはブートROMにあるため、Pi 3 以外では稼働できませんが、ブートコード firmware bootcode.bin を SDカードに置くことによって、Pi B+/2 も、ネットワークブートできるそうです。

Pi 3 Booting Part II; Ethernet
スポンサーサイト