
OpenGL を Pi で試された方は多いと思いますが、パフォーマンスが大きな問題だったかと思います。
Raspbian の新しいバージョン(Jessie 2016-02-09)で、GPU を使用する OpenGL ドライバーがサポートされました。
このドライバーは、デフォルトでは「無効」となっていますので、コマンドラインバージョンの raspi-config で「有効」にします。
Advanced Options --> GL Driver
このドライバーは、必要メモリ容量の関係で、Pi 1 や Pi Zero では動きません。
Pi 2 で設定した SDカードを、Pi 1/Zero に持って行ってもブートしないそうです。
以下のソフトで、効果を確認できます。
sudo apt-get install mesa-utils
glxgears
なお、このドライバーは、まだ experimental(実験)と呼んでいますので念のため。
その他、Jessie 2016-02-09 版のトピックとして、
アプリケーション、およびライブラリのバージョンアップ
Sonic Pi 2.9
Scratch 20160115
Mathematica 10.3
Node-RED 12.5
WiringPi 2.31
RPi.GPIO Python library 0.6.1
Java version 8, update 65
その他、バグフィックス
Another new Raspbian Release (raspberrypi.org)
スポンサーサイト